国内産材関連ニュース
木材産業情報を扱う業界紙ウェブサイトのヘッドラインを紹介しています。
- 【参加費無料!】木材乾燥機導入セミナーを開催いたします!
- 京都府木連では、JAS等の取得に必要となる木材乾燥機について、みなさまの日頃の疑問にお答えするため、各メーカーから直接お話を聞くことができるセミナーを、下記のとおり開催いたします。メーカーごとの製品の特徴を知っていただける絶好の機会ですので、ぜひご参加ください。 日時 令和7年10月31日(金)13:00~17:00(受付12:30開始) 場所 京都ガーデンパレス「鞍馬の間」 第1部 講演「木材乾燥の必要性と乾燥方法」 講師:古田 裕三 氏 京都府立大学大学院 教授 第2部 木材乾燥機メーカーによる説明 参加予定企業:山本ビニター(株)/ヒルデブ...
- 防音建材を組み合わせた木造アパート向け遮音床構造を発売
- 大建工業(大阪市)は、木造アパート向けの遮音床構造「MUTECT(ミューテクト)」の提案を開始した。 石膏ボードや構造用合板などの建物の構造と、同社製の直張防音床材「イエリアオトユカ45」、床下地材「遮音マットS09/S... The post 防音建材を組み合わせた木造アパート向け遮音床構造を発売 first appeared on 新建ハウジング.
- KYOTO WOOD EXHIBITION 2025 ~木と森と暮らしをつなぐプロジェクト~
- 京都市では、「木材利用促進月間」である10月に、市内の企業・団体と連携し、京都の木の文化や森林の魅力を感じていただける取組を市内各所において実施します。 木の文化の体験in二条城(@元離宮二条城)10/3~6 北山丸太の魅力を知る京の宿「柊家」見学会(@柊家)10/15 木工ワークショップ・マルシェ(@京都市役所前広場)10/19 和室の解説×京都モダン建築祭(@京都市役所本庁舎)11/1 KYOTO WOOD EXHIBITION2025ちらし 詳細は以下のURLで御確認ください。 https://www.city.kyoto.lg.jp/sankan...
- 8月中古戸建て、首都圏3カ月ぶり上昇 23区築古化・面積縮小で下落
- 東京カンテイ(東京都品川区)は9月9日、8月の主要都市における木造一戸建て中古住宅の価格動向を発表した。 首都圏の中古一戸建ての平均価格は、前月比2.5%増の4084万円と3カ月ぶりに上昇。東京都は6307万円(4.9%... The post 8月中古戸建て、首都圏3カ月ぶり上昇 23区築古化・面積縮小で下落 first appeared on 新建ハウジング.
- 木造住宅の耐震力低下を防ぐ「タイトニック」
- ティ・カトウ(東京都千代田区)は、増し締め不要の耐震座金「タイトニック」を販売する。強力な緩み止め性能と木痩せに追従する機能で、経年劣化、地震や台風、自動車などの振動の影響で生じる住宅の耐震力の低下を防ぐ。取り付け方は、... The post 木造住宅の耐震力低下を防ぐ「タイトニック」 first appeared on 新建ハウジング.
- 千葉県WTO/実績要件に5500㎡体育施設/10月21日まで申請/総合スポーツセンター体育館
- 千葉県県土整備部は9月12日、WTO対象となる「千葉県総合スポーツセンター体育館建築工事」の総合評価一般競争入札を事後審査型で公告した。JV代表企業の実績要件には、過去15年間にRC、SRCかS造で、屋内スポーツ施設の床面積5500㎡以上の建物の新築か増築を施工したことを求める。申請書やJV協定書などは10月21日まで、技術資料や入札書は28、29日に受け付け、31日に開札する。11月20日に結果を通知する。 参加資格は2-3社JV。構成員は建築一式工事997点以上の組み合わせとなる。 概要は、RC一部S・木造3階建て延べ1万1122㎡の県総合スポーツ...
- 9月補正で木育推進工房の工事費を確保
- 既存建築物省エネ改修事業で25件採択 福祉施設など
- 国土交通省は9月8日、2025年度「既存建築物省エネ化推進事業(第1回)」で25件のプロジェクトを採択した。 同事業は、建築物ストックの省エネ化を推進するため、民間事業者による既存建築物(非住宅)の省エネルギー性能の向上... The post 既存建築物省エネ改修事業で25件採択 福祉施設など first appeared on 新建ハウジング.
- 木造住宅の8月建設費指数 前月から0.3%下落―建設物価調査会
- 建設物価調査会が9月10日公表した2025年8月分の「建設物価建築費指数」によると、木造住宅の工事原価指数(暫定値)は143.2となり、前月比で横ばい、前年同月比で3.4%の上昇となった。 東京都内の傾向をみると、軽油価... The post 木造住宅の8月建設費指数 前月から0.3%下落―建設物価調査会 first appeared on 新建ハウジング.
- 木住協、戸建てシェア18.5% 平屋・非住宅の着工数も調査―24年度
- 日本木造住宅産業協会(木住協、市川晃会長)は8月28日、会員の着工動向などを調査した「木住協自主統計」の2024年度報告書を公開した。24年度、会員による木造戸建て住宅(以下「木住協戸建て」)の着工は7万2325戸(前年... The post 木住協、戸建てシェア18.5% 平屋・非住宅の着工数も調査―24年度 first appeared on 新建ハウジング.